12月8日(木)天気が良く静岡市駿河区根古屋にある「国宝 久能山東照宮」を拝観。
御祭神は徳川家康公、相殿には豊臣秀吉公・織田信長公。


車を日本平普通車駐車場に止め、約10分で日本平ロープウェイ日本平駅発で久能山駅まで約5分。
一般的にロープウェイで登ると思っていたが下りの展望を楽しむ。
駿河湾を一望でき、久能街道沿いに石垣いちごが約7kmの幅で湾に面してあり1月から5月頃迄いちご狩りが楽しめる。
久能山の山肌は柔らかい土地が削られかなりの急こう配に木々が茂っている。


ロープウェイ久能山東照宮社務所・桜門・家康梅・鼓桜・神楽殿・唐門・東照宮・廟門を経由して神廟へ。
拝観される方も平日昼前には多く来られていたが、久能駅から階段が多くこの階段も段差が高いのでご老体の方々はご苦労される拝観になる。


ロープウェイ乗り場と駐車場の間に日本平テラス展望回廊があり、富士山、駿河湾など眺望がすばらしい。
このテラス前に赤い靴母子像もある。


海外の方々も拝観されていて、少しずつ海外観光客が増えているのを実感した一日。
早くマスクが取れ旅行、食事ができる事を祈る。
by M.T.