20’サイドオープンコンテナの使用事例


倉庫用に20’サイドオープンコンテナを設置・使用中。
AYASE テクニカ合同会社様(神奈川綾瀬市 機械整備会社)
こちらの会社様ではフォークリフトや機械パーツ等を扱っておられます。
今回のサイドオープンコンテナは倉庫として購入・使用中。通常ドライコンテナはリアドア1面だけが開くので、奥に荷物を置くと収納・取り出しが大変ですが、このサイドオープンコンテナは横手全面を開くことが出来るため、長尺物含め、横から出し入れできるので便利です。



通常のサイドオープンコンテナは、経年によりコンテナに多少の変形がおこると水が侵入する恐れがあります。しかし弊社のサイドオープンコンテナは工夫が施されていて、水の侵入を防止するようになっています。これは弊社の特許取得済み技術です。長期間ご使用いただいても貨物が濡れる心配はありません。
このコンテナは、20本まとめて中国メーカーで製作したもののうちの1本で、倉庫として使うお客様が多いです。
こちらのお客様に使用の感想を聞いてみると…
「通常のコンテナと違い横が開くので、荷物の出し入れが便利なのはもちろんのこと、堅牢、取り扱いがしやすい。なんでもっとこのコンテナ広まらないんだろうねー」
とのことでした。
上記理由としては、まだまだこのコンテナが広く認知されていないのと、通常のコンテナに比べるとサイドが開く仕様となるため、少し割高になるというところが原因だと思われます。
南京錠などを使えば扉を開けられませんので安心ですし、中の荷物が全く見えないのもお客さんからすると良いポイントです。荷物だけでなく車(特に高級車)の保管は他の人の目にも触れず安全ですので、お勧めです。
ちなみにこのコンテナは長手方向両側ともドアにすることもできますし、リアドアをなくすこともできます。様々アレンジ可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
【参考】
納品したお客様(AYASEテクニカ合同会社様)を訪問した時のブログ記事はこちら
サイドオープンコンテナに関するお問合せ
日本全国配送、希望なら設置までご相談承ります。
※コンテナの設置に関する市役所などへの確認は、お客様にてお願いします。
※コンテナは水平を保てるような場所に設置する必要があります。
株式会社EFインターナショナル
電話:045-264-4540
(平日9:00~17:30、土日祝除く)
FAX:045-264-4539
(24時間受付)
お問い合わせフォーム